2020年10月
2020年10月31日
ダイヤリングのお修理👍
こんにちは

10月に入ったばかりだと思っていたら、ついにハロウィーン当日になりました

今年は自粛ぎみではありますが、雰囲気だけでも味わいたいですね

さて、本日はリングのお修理をご紹介致します。
とても素敵なダイヤのリングですが、真ん中のダイヤが取れて無くなってしまった
のだそうです・・・

Before
上下のダイヤはメレとスクエアが交互に入って、キラキラ感が増すように
セッティングされています。
真ん中のダイヤはスクエアのミステリーセッティングです✨
爪で留めているのではなく、ダイヤどうしを組み合わせてダイヤが
敷き詰められたような高度な技術のセッティングです

そこのダイヤが取れています

中央です❕

もう少し詳しく見てみましょう


あれぇ~😨

取れた所に何か違う形のビーズが2個はまっているのが見えます💦
お客様に伺ってみると、取れてしまったので、ご自分でスワロフスキーを
糊付けされたのだそうです😢
リングが可哀そうなので、職人に直してもらうことに致しました

After

さすが職人技は違いますね

ダイヤも磨いたのでピカピカになり、元通りの素晴らしいリングになりました

壊れてしまうと、どうしようかとビックリして悩みますよね‼
そんな時は是非ご相談くださいませ

元通りになって又お楽しみいただけますよう、最善を尽くします

弊社のリフォームではお客様のニーズに合わせたご提案をさせていただきますので、
お気軽にお問合せくださいませ。
パールジュエリー・ジュエリーリフォームのご提案
2020年10月27日
ホームページをご覧になって
こんにちは

本日は、ホームページをご覧になって、来社頂いたお客様の商品をご紹介いたします

近頃は、ネットやホームページをご覧になって、足を運んで下さるお客様が増えてまいりました

今回オーダー頂いたお客様も、お嬢様と一緒にお越し頂きました

こちらがオーダーされたネックレスです↓
アコヤのベビーパールネックレスが欲しいとの事で、長さも160㎝と超ロングをご希望です

オーダーされたのは、お嬢様です


お背が高いので、三連にしても余裕の長さですが、一連でしたいとの事でした


長さがありますので、引っかけて切れた時に散らばらないよう3カ所に補強として
金のカシメを入れて仕上げました


クラスプは、お嫌いとの事で、10金のヒキワ&プレートで仕上げました

お渡し時は、こんな感じです↓

お箱に入れてお渡ししました

とってもゴージャスなネックレスに仕上がりました

わざわざ、足を運んで下さり、商品も大変気に入って頂き、本当に有難いです

こんな商品が欲しいなど、何なりとお気軽にご相談下さいませ

弊社のリフォームは、お客様のニーズに合わせたご提案をさせていただきます。
ご自宅で眠っているジュエリーがございましたら、お気軽にご相談くださいませ。パールジュエリー・ジュエリーリフォームのご提案
2020年10月24日
お客様からのご注文
こんにちは

いよいよ10月も残り少なくなってまいりました

10月31日はハロウィンです🎃が・・・
今年は例年と違って賑わいも少なくなるのではないでしょうか

本日は、お客様からのオーダーをご案内させて頂きます

こちらが選ばれた淡水バロック↓
こちらの珠を使ってネックレスを作って欲しいとのオーダーを頂きました


珠をすべて使ったら、少し長いので2つだけはずしてペンダントトップを作ることにしました


こちらが完成です↓
淡いマルチのカラーがとても素敵です


淡水のバロックネックレスは10.7×13.5㎜の大きな珠で、見た目にボリュームがあり
存在感のあるステキなネックレスが出来上がりました

ペンダントトップはこちら↓

シトリン2つで冠を作り真ん中に小さなシトリンのシャトンを入れて
2つを繋げてペンダントトップの出来上がりです

1本の淡水バロックから、2つのジュエリーを楽しむことが出来ました

冬の展示会では、様々な商品をご用意して皆さまをお待ちしています

ご自分だけのジュエリーを見つけに是非、お気軽にお立ち寄りくださいませ

弊社のリフォームは、お客様のニーズに合わせたご提案をさせていただきます。
ご自宅で眠っているジュエリーがございましたら、お気軽にご相談くださいませ。パールジュエリー・ジュエリーリフォームのご提案
2020年10月21日
ジュエリーのお手入れ
こんにちは

秋も深まり、これからは紅葉も見頃になってまいります

そして食欲の秋と言いますが、美味しい食べ物もたくさんありますね

さて、今回は、ネックレスのクリーニングとネックレスの通し替えをご案内させて頂きます

クリーニング↓
こちらのネックレスは、錫合金を使ったネックレスになります

どうしても年数が経ってくると、くすんだようになってしまいます・・・


このように手を加えて綺麗に磨けば輝きも増しますね


勿論

様々な素材のものも、お取り扱いしております

通し替え↓
とても素敵なロングネックレスですが、かなりの長さがあり、やはり年数が経つと
重みで糸がどうしても緩んできてしまいます


修理前は、だらんとした感じですが、手を加えると、ピシッ

感じがよくわかります


宝石は磨くと輝きます


大切なジュエリーのお修理、お手入れなど、お気軽にお問合せお待ちしております

弊社のリフォームは、お客様のニーズに合わせたご提案をさせていただきます。
ご自宅で眠っているジュエリーがございましたら、お気軽にご相談くださいませ。パールジュエリー・ジュエリーリフォームのご提案
2020年10月18日
自分だけのジュエリーを作ってみませんか?
こんにちは

10月も後半に入り、朝晩はめっきり肌寒く・・・

早くも冬の気配を感じるようになってきました

さて、今回ご紹介させて頂きますのは、タヒチのペンダントトップです

お客様からのご注文で2種類のペンダントトップをご覧いただきます

part1
こちらは、タヒチの少し淡い色目の珠にホワイトゴールドの縦長のバチカンを
合わせてみました

ゴージャスでいて上品なペンダントに仕上がりました


あこや真珠とタヒチの組み合わせも、とっても素敵です

part2
こちらは、深い色合いのタヒチで、素材は同じくホワイトゴールドを使っての
シンプルなペンダントトップに仕上がりました


チェーンはホワイトゴールドとイエローゴールドのリバーシブルになていて
気分に合わせて使い分けが出来ます

あこや真珠に限らず、南洋珠やタヒチ、淡水真珠など多数取り揃えておりますので
是非、こんなデザインのネックレスが欲しい


使わないでしまっているジュエリーや宝石などがあれば、いつでもご相談下さいませ

ご自身のデザインで、思い通りのジュエリーを作ってみませんか

弊社のリフォームではお客様のニーズに合わせたご提案をさせていただきますので、
お気軽にお問合せくださいませ。
パールジュエリー・ジュエリーリフォームのご提案